海浜ネコ部 ~ニャンとも幸せな猫LIFE~
猫のスムーズな通院のためのアイデア その7
2020年3月14日 その他海浜ネコ部 ~ニャンとも幸せな猫LIFE~
その7 診察台がこわい猫さんは… こんにちは、動物看護師の玉造です。 病院がこわい、診察台がこわい猫さんは、 家で使っているお気に入りのフリースを診察台に敷いてみましょう。 空ちゃん あるいは、持ち運びが大変でなければベ …
猫のスムーズな通院のためのアイデア その6
2020年3月4日 その他海浜ネコ部 ~ニャンとも幸せな猫LIFE~
その6 待合室の過ごし方 こんにちは。動物看護師の玉造です。 病院に着いて、順番までの待ち時間も引き続きキャリーをバスタオルやブランケットで覆っていてください。 キャリーも膝に抱っこするか、椅子など地面より高いところに置 …
猫のスムーズな通院のためのアイデア その5
2020年2月25日 その他海浜ネコ部 ~ニャンとも幸せな猫LIFE~
その5 移動中は車の中でもキャリーを開けないで こんにちは。動物看護師の玉造です。 キャリーから不安げな鳴き声が聞こえると安心させる為に抱っこしようと扉を開けたくなりますね。 でも、ちょっと待って! 家の中と違い、猫は想 …
猫のスムーズな通院のためのアイデア その4
2020年2月21日 その他海浜ネコ部 ~ニャンとも幸せな猫LIFE~
その4 隠れてしまうねこちゃんには… 「今日は病院」と口に出さなくても、察しのよい猫は身を隠します。 気配も完全に消して、呼んでも返事なんかしません。 見つけても、絶妙に人の手が届かない狭い場所にもぐりこみ、あなたが本日 …
猫のスムーズな通院のためのアイデア その3
2020年2月12日 その他海浜ネコ部 ~ニャンとも幸せな猫LIFE~
その3 お気に入りの場所はキャリー こんにちは。動物看護師の玉造です。 病院に連れて行かれるときだけ入れられる嫌な予感がするキャリー。 大好きなおもちゃや家族の匂いの付いたタオルなど、お気に入りをキャリーの中に入れて良い …
猫のスムーズな通院のためのアイデア その2
2020年2月5日 その他海浜ネコ部 ~ニャンとも幸せな猫LIFE~
その2 キャリーを安心できるベッドにする こんにちは。引き続き、動物看護師の玉造です。 通院の時だけ使うキャリーは、猫にとって要注意アイテムです。 逆の発想で、キャリーを安心できるベッドとして使いましょう。 上半分を外し …
猫のスムーズな通院のためのアイデア その1
2020年1月28日 その他海浜ネコ部 ~ニャンとも幸せな猫LIFE~
その1 キャリー選び こんにちは。スムーズな通院のアイデアシリーズを担当する動物看護師の玉造です。 病院がお勧めするのは、プラスチック製で上面、又は上面と前面が開くタイプ →キャリーに入れやすく、出しやすい。前面を開けて …
病院に行こう!
2020年1月25日 その他海浜ネコ部 ~ニャンとも幸せな猫LIFE~
こんにちは。動物看護師の玉造です。 猫の飼い主さんから 「病院に連れて行こうと思ったら隠れて出てこない」 「キャリーに入れるのに毎回格闘している」 「キャリーに入れてから移動中鳴き続けてかわいそう」 といった話をよく聞き …
猫バンバン
2020年1月15日 季節の注意海浜ネコ部 ~ニャンとも幸せな猫LIFE~
引き続き獣医師西田です。 寒い毎日が続きますね。冬になると猫たちは暖かさを求め、快適な寝床を探します。 車のエンジンルーム、実は仔猫にとっては幸せな寝床になってしまいます。車のエンジンをかけた途端、内で寝ていた仔猫が焼け …
猫ブログ始めます!
2020年1月6日 その他海浜ネコ部 ~ニャンとも幸せな猫LIFE~
新年あけましておめでとうございます。 皆さまと動物たちが幸せに過ごすことができますよう、また、最善の医療を提供していけるように、スタッフ一同尽力していきます。本年もよろしくお願いたします。 昨年、獣医師西田はcatvoc …