異物誤飲に注意!
最近、異物誤飲で来院する犬、猫が目立っています。異物誤飲は飼い主さんが気をつければ、防げることが多いものです。ただ、思わぬものを口にすることもあって、予測がつかないこともあります。
以下、私がざっと覚えているものの一部をあげてみますので、ぜひ、対策にいかして下さい。
まず猫なら紐状のもの。紐を飲み込んで腸がねじれ、手術になることがあります。縫い針と糸を飲み込むこともあります。ビニールの紐も注意。
おもちゃもしっかりと管理しないと危険なことがあります。猫ならふわふわの素材を飲み込んだり、犬なら壊して部品を口にしたり。おもちゃは素材、丈夫さ、大きさを考えて選び、遊び終わったら、しっかりと回収しましょう。
人間の食事に興味を持つこともあります。テーブルの上に置いたバッグを引きずりおろして、お腹いっぱいお菓子を口にする犬もいます。ゴミ箱をあさることもあります。
ここ数年、目立ってきたのは、床のジョイントマット。私も子どもが小さいころは床に敷き詰めていましたが、猫にとっては歯ごたえがいいのか、かじりとることがあります。腸閉塞になりやすい印象があります。
このほか、お金(硬貨)、石、電気コード、かみそりの刃、公園にはえていたキノコ、ボール、焼き鳥のクシ、梅干しや果物の種(小さな犬では腸閉塞になることもあります)、ドアのストッパー、イヤホン・・・さまざまなものを動物たちは口にすることがあります。
そういえば、ビニール袋をかじるのが好きだなあ、とか、散歩中になにか口にしているみたいだ、など、思い当たることがある飼い主さんは「いままで大丈夫だったから」と油断せず、しっかりと対策を講じていただければとおもいます。最悪の場合、腸がさけたり、中毒になったり、命にかかわることがあります。ぜひ、今日から対策を。